仮想通貨には、〇〇 to Earnと呼ばれるものがあり、代表的なものとしてPlay to Earn(ゲームをして稼ぐ)があげられます。ゲームを始めるためにNFTを購入し、報酬として仮想通貨を手に入る仕組みです。代表的なものに、Axie Infinityなどがあります。
今回は、Play To Earnならぬ、Move To Earn(運動して稼ぐ)のStepnについて解説します。
本記事ではstepnのゲームの概要、稼ぐ方法、稼ぐうえで一番重要な靴(NFT)の選び方について特に細かく解説しています。
目次
Stepnとは
Stepnとは公式のホワイトペーパーでは以下のように書かれています。
Game-FiおよびSocial-Fi要素が組み込まれたWeb3ライフスタイルアプリ
StepnのWhite Paperより
ゲーム(Game)性がありつつ、さらに稼ぐ(Fi)ことができ、稼ぐためには運動(移動)が必要と健康(ライフスタイル)も維持できるアプリ…本当であれば、一石三丁ですね。
イメージとしては、歩いてポイントを稼げるアプリケーションが一番近いのかもしれません。ただし、実際のところ似たようなアプリケーションは探せば山のようにあるのですが、それらと違う点が以下2つです。
・始める際、靴のNFTを購入する必要があること。
・支払いは仮想通貨であること。
この靴のNFT(以下、『靴』)が、最安値で8SOL(日本円換算で約9万円)ほどします。
引くほど、高くないですか?健康を維持するためだけに、9万円も払ってでもやっている人は一体何を期待しているのか。支払いが仮想通貨で行われているものの、初期費用を回収以上に稼げるのか。稼ぐためにどのような準備が必要なのか。そういった疑問を全て解決していきます。
Stepnの稼ぎ方
まず、Stepnのゲームの仕組みについて簡単に説明させてください。
Stepnの靴にはエナジーというものがあり、エナジー使用中の間のみ、GSTトークンを稼ぐことができます。反対に、エナジーがなくなってしまうといくら歩いても仮想通貨をもらうことはできません。
また、使用したエナジーは6時間ごとに25%ずつ回復し24時間でエナジーが全回復します。日本の場合は4時、10時、16時、22時と決まっています。
効率的に歩いて稼ぐコツは大きく3つ。
①エナジーの上限を上げる
②適切な靴を選ぶことで効率よくGSTを獲得する。
③靴のレベルを上げ、GSTの獲得効率を上げる。
それぞれ見ていきましょう。
①エナジーの上限
最初にお伝えしますが、①が一番重要です。
エナジーは保有する靴の数量によって上限を上げることができます。上図は、スニーカーの数ごとに割り当てられるエナジーの量とエナジーを消費するためにかかる時間を表した表です。
例えば、靴を一足持つと上限のエネルギーが2となり、1日10分間運動して稼ぐことができます。24時間でエナジーが全回復するので、この場合は6時間で回復するエナジーは0.5ということですね。
一方、靴を3足所有すると、上限のエネルギーが4となり、1日20分間運動して稼ぐことができます。こちらも1足の時と同様に、24時間でエネルギーが全回復するため6時間で1回復することになります。
つまり、エナジーの回復効率が高いため、1足より3足、3足より9足の方が原資回収を早くすることができるということなんですね。
ちなみに、現状2足で使用できるエネルギーが3になったり、4足で使用できるエネルギーが5になることはありません。つまり、用意すべきな靴の数量は、1,3,9,15,30が好ましいです。
また、靴にはCommon,Uncommon,Rare,Epic,Legendaryと5つの靴があります。(※現状、EpicとLegendaryはまだMintされていません。)
この靴のレアリティーによって、エナジーに追加でボーナスが付与されます。
Uncommonの場合は+1、Rareの場合は+2が付きます。
Common2足+Uncommon1足 = エナジー5(保有数量ボーナス3+1、レアリティーボーナス+1)といった感じです。
エナジー上限を引き上げたい方は、レアリティーの高い靴を購入してもいいと思います。
②適切な靴を選ぶことで効率よくGSTを獲得する。
靴には、Walker,Jogger,Runner,Trainerの4種類の靴があります。
これらは、1エナジーごとに獲得できるGSTの量が異なります。一番効率が高いのはTrainerで、最大6.25GST/1エナジーを獲得することができます。
続いて、Runner→Jogger→Walkerと獲得効率が下がっていきます。Trainerはどの速度で歩いてもGSTを獲得できる一方、他の3足は既定の速度の中で移動しないとGSTの獲得効率が下がってしまいます。
・Walker:普段の移動に使用し、Stepnを意識せずに稼ぎたい方向け
・Jogger:Joggerは歩くスピードが一般の人より少し早めの方向け
・Runner:走ることがほぼ必須
上記は個人の感覚値ですが、大体こんな感じで選ぶといいと思います!
一点だけ補足すると、Runnerは超早歩きで何とか既定の範囲内スピードをクリアできるかもしれませんが、基本的に走ることが必要です。効率的に稼ぎたいが故にいきなりRunnerの靴を選ぶ方がいますが、ひざを壊したなどの理由で泣く泣く売ってしまったという方も見たことがあります。無理のない範囲で靴を選んでください。
個人的には、使い勝手の良いJoggerは一足持っておくべきだと思います。
③靴のレベルを上げ、GSTの獲得効率を上げる。
靴はレベルを上げることができます。レベルは0~30まであり、レベルを1上げるとレア度に応じてPOINTもらうことができます。
Common→4POINT
Uncommon→6POINT
Rare→8POINT
Epic→10POINT
Legendary→12POINT
獲得したポイントは上記のように4つのステータスに好きなように振ることができます。
Efficiency | 消費エネルギーに対するGSTの獲得効率 |
Luck | ミステリーボックスのドロップ率と品質 |
Comfort | GMT収益性(※未実装) |
Resilience | 靴の修繕費 |
例えば、獲得したポイントをEfficiencyに振ると、歩いたときに獲得できるGSTの量を増やすことができます。
スニーカーを長く使おうとしている場合はEfficiencyに振ってしまって問題ありません。他のLuck、Comfort、Resilienceに振らなくていいの?という疑問を持つ方もいると思いますが、今の段階では大丈夫です。理由は長くなるので、また次回の記事にでも書こうと思います。
Mintして稼ぐ
Mintとは、新たな靴を生成することをいいます。靴を2足と、所定のGSTを保有することでMintすることができます。靴が1足増えると投資回収期間もかなり短くできそうですよね。
細かく見ていきましょう。
Mint 靴1 | Mint靴2 | Common SB | Uncommon SB | Rare SB | Epic SB | Legendary SB |
Common | Common | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 |
Common | Uncommon | 50 | 49 | 1 | 0 | 0 |
Common | Rare | 50 | 0 | 49 | 1 | 0 |
Common | Epic | 50 | 0 | 0 | 49 | 1 |
Common | Legendary | 50 | 0 | 0 | 0 | 50 |
Uncommon | Uncommon | 0 | 98 | 2 | 0 | 0 |
Uncommon | Rare | 0 | 49 | 50 | 1 | 0 |
Uncommon | Epic | 0 | 49 | 1 | 49 | 4 |
Uncommon | Legendary | 0 | 49 | 1 | 0 | 50 |
Rare | Rare | 0 | 0 | 98 | 2 | 0 |
Rare | Epic | 0 | 0 | 49 | 50 | 1 |
Rare | Legendary | 0 | 0 | 49 | 1 | 50 |
Epic | Epic | 0 | 0 | 0 | 98 | 2 |
Epic | Legendary | 0 | 0 | 0 | 49 | 50 |
Legendary | Legendary | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
上図は、Mintに使用するシューズからMintされるShoe Box(SB)の種類の確率を表した表です。
StepnはMintすると、Shoe Boxという靴が入った入れ物が出てきます。
ShoeBoxはこんな感じです。
この入れ物を開けると、靴が新しく出てきます。この靴箱からいろんな種類の靴が出てきます。ちなみに靴の出現率はこんな感じです。
SBレア度 | Common靴 | Uncommon靴 | Rare靴 | Epic靴 | Legendary靴 |
Common | 97 | 3 | 0 | 0 | 0 |
Uncommon | 25 | 73 | 2 | 0 | 0 |
Rare | 0 | 27 | 71 | 2 | 0 |
Epic | 0 | 0 | 30 | 68 | 2 |
Legendary | 0 | 0 | 0 | 35 | 65 |
ちょっとややこしくなってきたので、こちらの表とMintの表をあわせて、Commonの靴2足でMintする場合を例に考えていきます。
レア度別SB出現率の表より、100%の確率でCommonSBがMintすることが分かります。そして、レア度別靴の出現率の表より、CommonSBからは3%の確率でUncommonがでることが分かりと思います。つまり、Common同士のMintでは、97%Commonしか出現しないということです。
それでもUncommonSBからRareを出すの僅か3%の引きを見せる方もいたりするんです。
RareのTrainerのFloor価格は800SOL(約900万円)ですよ…
ガチャ要素があるのがややこしいところでもあり、面白いところでもあるわけです。
Stepn 靴の選び方
StepnでMove To Earnするうえで重要なことは、靴の選び方です。靴の選び方は、自分が投資できる金額と、どのようにして稼ぎたいか次第で大きく変わってきます。
ぶっちゃけこれはプレイしてみないと戦略をたてるのが難しいので、今回は逆に靴を選ぶうえでやってはいけないことを3つお伝えしようと思います。靴選びに失敗しないためにこの3つだけは意識してみてください。
1.とにかく安いものを選ぶ。
シンプルですが、この方法を一番最初にやってしまう方を良く見ます。私もやってしまいました。でも、しょうがないですよね。始めるのに、約10万円近くもの大金を払わなくてはいけないわけですから少しでも安いものを選びたくなりますよね。。
まず、靴を選ぶ画面で最初に表示されるのがこのような画面です。Filterが0になっており、とにかく安いもの順に並んでいるのです。
上記のTOPページを見ると、最安値が8.5SOLということが分かります。
「果たしてこのMint2、Lv.5が安いのか?」
ここからこの靴が適正なマーケット価格になっているか、確認していきましょう。今回は、靴の種類は、「Runner」でレア度は「Common」を例に見ていきます。靴の種類をTrainer,Jogger,Walker、レア度をUncommonやRareなどの他のものにしてもやり方は一緒です。
Levelを考慮したMarket価格
まずは、Levelを見ていきます。
Filterボタンを押し、Type→Sneakers、Class→Runner、Quality→Commonに合わせます。
Mintは2にして、Levelを0~10にします。
検索してスクロールすると、Mint2でLv.9の靴が9.56SOLで売られているものを見つけました。
Lvを上げるには、GST(と時間)がかかります。Lv上げにかかる費用は次の通りです。
Lv.5からLv.9にあげるためには、赤枠のように30GSTかかります。執筆時点で1GST=325円なので、9,750円、Lv.5よりLv.9の方が価値が高いと言えます。
Lv.5が8.5SOLに対し、Lv.9が9.56SOLと1.06SOLの金額差があります。執筆時点で1SOL=10,230円なので、10,843円、Lv.5よりLv.9の方が高く販売されています。
ごちゃごちゃした計算だったので、一旦以上をまとめると、、
Lv.9の方が、高かったことが分かりました。Mint2の中では、8.5SOLのCommon Runnerは割安であったと言えそうですね。
では、次にMint2が良いのかについて見ていきましょう。
Mint数を考慮したMarket価格
先ほどと同様に、Filterボタンを押し、Type→Sneakers、Class→Runner、Quality→Commonに合わせます。Levelは5にして、Shoe mintを0にします。
検索すると、mint0の最安値で12.58SOLを見つけました。
mint0とmint2の価格差はいろんな要因があり、正確な価格差を出すのが難しいのですが、、ひとまずMintにかかる費用から算出します。
上記はMintにかかる費用を表した図です。Mint0同士の靴は次にMintする場合、200GSTが必要です。一方、2mint同士の場合は、250GSTかかることから追加で50GSTが必要です。今後何回Mintする予定があるかによりますが、仮に靴2足を集めMintする回数を2回を想定してみましょう。
Mint0の靴を2足集め、2回Mintする場合は、合計で400GSTかかります。
一方、Mint2の靴を2足集め、2回Mintする場合は、合計で550GSTかかります。(Mint2×2足(300GST)、MintしたMint0の靴×Mint2の靴(250GST))
これらから、150GSTは少なくとも価値に差が生まれることが分かります。
150GSTは日本円換算で48,750円(執筆時点で1GST=325円)かかります。
だいぶごちゃごちゃしてきたので、一旦まとめると、、こんな感じです!
今回は、Mint2の方が割高と考えることができそうです。
ただしMintを何回行うかによってこの値は変わってきます。Mintを行わず、ひたすら歩いて稼いだGSTを都度ステーブルコインに利確していくのであれば、Mintは考慮しなくていいのでMint2以上の安いものを選ぶべきです。
ただし、Stepnで稼ぐのは歩きだけで稼ぐより、歩きつつGSTを貯め、Mintして稼ぐ方がはるかに投資回収期間が早いため、現状はMint0を選ぶことを強くおすすめします。
「価格が安いから、Mint数は気にしない!」この考えで後悔する方は増えてるので、上記の計算しつつ靴を選ぶようにしましょう。
2.Runnerのみを購入
Runnerのみの購入はあまりおすすめできません。
Runnerは既定の範囲内で走れば、WalkerやJoggerより効率よくGSTを稼げるという利点があります。むしろ日常から走り慣れている方は、Runnerの方が良いと言えるでしょう。しかし、特に健康のためにこれから頑張るという方は思いがけないケガや、走るのが億劫で挫折してしまう方もそう少なくないと思います(し、良く聞きますw)
実際にどの靴が人気かどうかは上記のようにFloor価格を確認すると一目瞭然です。
逆をいうと、Runnerは他の靴より比較的安く売りに出されているため、初期費用を抑えたい方が良くはまってしまう罠でもあります。
また、私がRunnerをおすすめしないのはそれだけではなく、Mintの仕組みも踏まえています。(ここからは、2足以上の靴を購入を検討している方は要チェックです)
Mintは次のように掛け合わせる靴によって、Mintされる靴の種類の確率が異なるよう設定されています。
Mint 靴1 | Mint 靴2 | Walker | Jogger | Runner | Trainer |
Walker | Walker | 85 | 6 | 6 | 3 |
Walker | Jogger | 45 | 45 | 7 | 3 |
Walker | Runner | 45 | 7 | 45 | 3 |
Walker | Trainer | 80 | 6 | 6 | 8 |
Jogger | Jogger | 6 | 85 | 6 | 3 |
Jogger | Runner | 7 | 45 | 45 | 3 |
Jogger | Trainer | 6 | 80 | 6 | 8 |
Runner | Runner | 6 | 6 | 85 | 3 |
Runner | Trainer | 6 | 6 | 80 | 8 |
Trainer | Trainer | 25 | 25 | 25 | 25 |
例えば、RunnerとRunnerの場合、85%はRunnerが出ます。RunnerとWalker or Joggerの場合でも45%はRunnerが出ます。
つまり、Runnerを持っている時点でおよそ半分の確率でRunnerがMintされるということです。
Mintで稼ぐことを検討している場合は、高く売れるWalkerやJoggerを最初に購入しておく方が良いと思います。
3.ComfortにAttributesが振られているスニーカー
スニーカーにはAttributesでポイントが割り振られています。
Attributesは上記のように4種類あることを最初に説明しました。
このうち、Comfortは$GMTが未実装のため、現状はこのステータスが高くても意味がありません。GSTを稼ぐ効率を上げるため、Efficiencyが高いものを選ぶことをおすすめします。
なお、数字の高さはそれぞれの個体やレア度により異なります。具体的には、以下のような感じです。
レア度 | 最低値 | 最高値 |
Common | 1 | 10 |
Uncommon | 8 | 18 |
Rare | 15 | 35 |
Epic | 28 | 63 |
Legendary | 50 | 112 |
Commonの場合は、10にできるだけ近いものが良い個体です。Efficiency,Luck,Comfort,Resilienceが全て10という靴も理論上あります。(見たことがありませんが。。(汗))
数値の低い靴よりなるべく個体の高いスニーカーを選ぶようにしましょう。
最後に(さらに情報取りたい方向け)
いかがでしたでしょうか。
今回は、Stepnのゲームの稼ぎ方と失敗しない靴の選び方を解説しました。
じっくり読んでいくと、歩く以外にもいろんな稼ぎ方がありそうと分かっていただけたかと思います。
Stepnは本記事以外にもいろんな記事が増え始め、最近では本も出版され始めました。特におすすめなのは、私もstepnの情報収集の際に参考にしているヒヨコロさん(@hiyo2025)が出版した本です。
kindle会員の方は0円で見れます。非会員の方でも500円です。大金を投資する前に見ておくと失敗しないと思います。
本当におすすめです!
最後になりますが、本記事をここまでお読みいただきありがとうございました。筆者は主に仮想通貨のマイニングについて発信しています。Twitterアカウント(@0kcalkeiichi)も是非フォローいただけますと幸いです。それでは、良い健康を!
コメント