【新作国産NFTゲーム】Elysium Edge(エリクリ)とは? | 最新情報まとめました

BCG

日本発のNFTゲーム『Elysium Edge Infinite crypto(通称:エリクリ)』。国内のWeb3.0インフルエンサーがTwitter上で取り上げていることで、話題になっています。

いったいどんなゲームで、何が今話題になっているのでしょうか?

今回は、エリクリについてリサーチしたので現状分かっている情報をまとめました。

目次

Elysium Edge(エリクリ)とは?

エリクリは、くしまちみなと原作小説の世界観を元に、作られたPlay To Earn(ゲームをして稼ぐ)のプロジェクトです。

以前当サイトでも紹介したUniversalStallion(NFTゲーム)の会社がパブリッシャー、Vanguardが開発会社として入ってるので、運営チームの信頼性は非常に高いです。

ゲームのカテゴリーで言うと、いろんなゲームをしたい人にとってはありがたい今NFTゲームで流行りの放置系ゲームに分類されます。パーティを編成して行動を決めると、時間経過とその結果によって自動的にシナリオが進み報酬が手に入るといった感じですね。

エリクリが対応しているチェーンは、Polygonです。ガス代が安いのでストレスなくゲームを楽しむことができます。また、対応端末はAndroid,IOSどちらも対応しています。

現状のゲームのステータスは、まだ未ローンチでNFTセールを控えています。このセール情報については、最後に解説します。

エリクリのゲーム概要

このゲームは、前述した通り放置ゲーです。編成したパーティーに行動を指定してしばらく放置することで、ゲーム内通貨・仮想通貨・アイテムなどを獲得することができます。

稼ぐまでの4STEP①:クエスト

クエストでは、編成したパーティーでバトルに出します。常に自動バトルが発生している状態で自動で報酬を獲得します。クエスト中にボスバトルが発生する場合があり、その際はよりレアなアイテムを入手することができます。

稼ぐまでの4STEP②:探索

探索に出発している間、自動でその場所に応じた報酬を獲得できます。
クエストよりもアイテムの入手効率が良く、探索でのみ入手できるアイテムなどもあります。

稼ぐまでの4STEP③:生産

素材と生産回数を選択することで、時間経過とともにパーツが生成されます。

生産がすべて完了したと同時に、最新のクエストに向かうように切り替わるようです。

稼ぐまでの4STEP④:マーケット

クエスト、探索、生産によって獲得したパーツをマーケットで販売することでトークンを獲得することができます。


ちなみにアイテムを売買したいときは、チャットで呼びかけることができるようです。しかも、機械翻訳機能が搭載されているので、日本国外の方ともコミュニケーションをとることができそうです。

ただし、マーケットを通じて売買されるかまでは、まだ公開されていない情報なので不確かではありますが、NFTゲームの世界においてなかなか買い手が見つけられなくて結局安売りしてしまうというゲームがある中、お互いが了承した金額で交換できる可能性があるという点は、非常に画期的だと言えそうです。

抑えておきたい攻略ポイント!

パーティーに編成可能なキャラクターはキャラクターフォートレスの2つがあります。

キャラクターについて

キャラクターは上の画像の通り、それぞれジョブという特性があるので、クエスト・探索・生産に向かうときに編成を変えていくことが攻略のカギになりそうです。

またそれぞれのキャラクターには、以下のようなスキルとステータスがあり、各行動をしているときに補正が付いたりボーナスが付いたりします。

  • HP :戦闘時の体力に影響
  • ATK :物理攻撃力・鍛冶アイテムの性能に影響
  • DEF :物理防御力・鍛冶の生産時間に影響
  • INT :魔法攻撃力・錬金アイテムの性能に影響
  • MND :魔法防御力・錬金の生産時間に影響
  • LUCK :運・回避率や生産時のスキル付与確率に影響
  • EARN :行動時に獲得できる報酬に影響。生産時は作成したパーツのEARNに影響

ちなみにキャラクターは、通常キャラクターNFTキャラクターの2種類があります。

ゲーム内で使用できる機能はほぼ同じですが、キャラクターの売買やNFTレンタルでの貸し借りが出来るのはNFTキャラクターのみとなります。

ゲームプレイにおいて、NFTキャラクターは通常キャラクターよりも高いレベルに成長させることが出来ます

通常キャラクターが成長可能な範囲のレベルではATKやDEFなどのゲームプレイ自体に影響のあるステータスが主に成長しますが、それを超えてレベルアップするとEARNの値が成長し始めます。これによってゲームプレイ上の勝敗では差異は少なく、報酬に差が出るようになります。

ちなみに、通常キャラクターはこのゲームの仮想通貨$ELYGTと$ELYを消費することでNFT化することが出来ます。 NFT化したキャラクターはレベルの上限が高くなると共に、元々のNFTキャラクターと同様に売買やレンタルを行えます。一度NFT化したキャラクターを元に戻すことは出来ない点は注意しましょう!

フォートレスについて

フォートレスとはキャラクターが操作するロボットです。本体となるパーツに各種パーツを設定することが出来ます。設定されたパーツの総合値でフォートレスの性能が決まります。キャラクターと同様に、通常のパーツとブラッククリスタル(ゲーム内アイテム)などの報酬を多く得るためのNFTパーツが存在します。

エリクリで使う2つのトークンとゲーム内アイテム

このゲームはDUAL Token制を採用。すなわち2つのトークンがゲーム内に存在するわけですね。それぞれのトークン情報は以下の通り。

①ELYGT(仮想通貨) ⇒ ガバナンストークン

使用用途

  • キャラクター/パーツの強化
  • 強化の時間短縮
  • 各種NFTの購入

②ELY(仮想通貨)⇒ ユーティリティトークン

使用用途

  • キャラクター/パーツの購入
  • アイテム類の購入
  • ブラッククリスタルへの交換

ゲーム内アイテム①:ブラッククリスタル

ブラッククリスタルは、ELYトークンと交換可能です。

クエストや探索での報酬やマーケットで特定のアイテム/パーツを売却した時にこのブラッククリスタルを受け取ります。

逆に、キャラクターの強化やNFTの購入もこのブラッククリスタルを使います。

他のNFTゲームでいうところのユーティリティートークンのような役割です。

Whitepaperを読む限り、NFTキャラクターを保有している人がこのゲームで一番触れるアイテム(通貨)になると予想しています。

ゲーム内アイテム②:ピュアクリスタル

ゲーム内課金によって購入できるゲーム内通貨です。

ソシャゲ同様、おそらくクレカで課金した時に得られる通貨かと思います。

ガチャやアイテムの使用、放置の時短などに使用できます。

ゲーム内アイテム③:コイン

一般的な無料で獲得できる通貨です。

ピュアクリスタルで購入できたり、ゲームプレイ報酬や通常(NFTでない)キャラクターを売却した時に手に入ります。

キャラクターの強化や、アイテムの購入に使用できます。

LAND NFTを持つとブラッククリスタルが半永久的に手に入る!?

LANDは、パーツを生成する際に使用する、「鍛冶屋」、「魔法屋」、有料の「探索マップ」、採掘をして異なる素材が手に入る「鉱山」、PvPで楽しむ「闘技場」、ミニゲームで遊べる「カジノ」の6つの種類があります。そのLANDのオーナーになることで、プレイヤーが遊びに来るたびにブラッククリスタルを受け取ることができます。

いわゆる不動産みたいなイメージでしょうか。プレイヤーがいる限り半永久的にブラッククリスタルを手に入れることができます。

NFTセールが近日始まる!

NFTセールが4月中に実施されることが公式エリクリアカウントより発表されました。

内容は上の画像の通り。1万円のプレミアムガチャと5万円のプレミアムパックの2種類。

セールでは、ALを持っている人が先に購入できる仕様。ALは優先ALと確定ALの2種類があり、優先ALを5枚集めると確定ALと交換することができます。

確定ALはTwitterでGiveawayが実施されてるので、応募して取得しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました