【20分で開始!】仮想通貨Ergoとは?マイニングのやり方を解説します。

Ergo

GPUマイニングで収益性が高いコインと言えば、イーサリアム。しかし、イーサリアムのロンドンアップデートによりマイニング報酬が10%ほど減ってしまいました。さらに、イーサリムの改善提案であるEIP4345では、DifficultyBombにより2022年6月にマイニングができなくなると言われています。

最近のマイナー界隈では、イーサリアムからErgo(ERG)へとマイニングするコインを切り替えている方も増えてきました。そこで今回は、Ergo(ERG)のマイニング方法を解説したいと思います。

目次

Ergoとは

Ergoとは、分散型アプリケーション(dApps)や金融商品を安全かつ効率的に作ることができるプラットフォームです。Ergoは、現行の仮想通貨は非中央集権型とはいえGoxされるなどのシステムに問題があることや、コインが日常的に使われていないことをに問題提起し、暗号資産の第2のプラットフォームを目指しています。

具体的な技術的な強みは、筆者は読み取れなかったものの、今注目のCardanoの商業化部門であるEMURGOと提携を組み「ステーブルコイン」や「ブロックチェーンベースの分散型金融ソリューション」の研究開発にも取り組んでいることから、確かに技術的な部分に強みをもっていそうだと感じました。Cardanoと組むあたり、新たなグローバルスタンダードを目指しているプロジェクトということにも頷けそうです。

Ergo マイニングのやり方

Ergoマイニングするための手順は下記のとおりです。

①マイニング報酬を受け取るためのウォレットの作成

②マイニングソフトウェアのダウンロード

では早速、マイニングのやり方を解説していきます。

Ergo ウォレットの作成

まず、マイニング報酬の受け皿となる、ウォレットの作成をしていきます。Ergoを取り扱ってる仮想通貨取引所はありますが、私のおすすめは、HotBitという取引所かYoroiウォレットです。

Hotbitはマイニングした通貨を運用できるのが良い点で、アルトコインを簡単にレンディングに回すことができます。運用する利率も高いため、HotBitで取引する方はこちらの記事から開設できます。

取引所を開設するのがめんどくさいという方は、Yoroiウォレットがおすすめです。Yoroiはシーフレーズで復元できる、HDウォレットです。スマートコントラクトを実装しているCardanoも扱っており、人気が高いため私はこちらを使っています。

【ウォレット作成方法】Yoroi 注目コインCardano(ADA)やErgo(ERG)も対応』の記事にてYoroiウォレットの作成方法を解説していますので、作成する方は参考にしてみてください。

Ergo マイニングソフトウェアのダウンロードと編集

次にマイニングソフトウェアをダウンロードします。マイニングソフトウェアは、HeroMiners、lolminer、T-Rex、TeamRedMiner、NBminer等に幅広く対応しています。

筆者は、2minersで一元管理したいためこちらのサイトよりクイックスタートでマイニングを始めました。クイックスタートだと、後々紹介するbatファイルの編集も一括して行えるためおすすめです。今回はこちらを例に解説します。batファイルの変更方法自体は変わらないため、好きなマイニングソフトウェアをインストールしましょう。

インストールすると、上記のようにファイルが展開されるので、『erg-pool.bat』を右クリックし、編集を押しましょう。

上記のように表示されるので、赤枠で囲った場所を編集していきます。

マイニングプール⇒erg.2miners.com:8888

2minersでは、ノードがヨーロッパ一つにしかないためデフォルトの設定でOKです。

例えば、Herominersでは、各国にノードが存在するため、マイニングプールアドレスを選ぶことが可能です。設定変更しなくてもマイニングできますが、サーバーの登録をhk(香港)等の自分がマイニングしてる地域に近く設定しておくと自分処理が早くなるのでオススメです。

取引処理については『取引処理速度が3倍変わる!?マイニングロケーションの設定』の記事にて詳しく解説しています。

ウォレットアドレス⇒作成したアドレスを入力

リグ名⇒なんでもOK!

編集が完了したら忘れずに左上のファイルより上書き保存をしましょう。

このように、表示されたらマイニング完了です!

最後に

今回は仮想通貨Ergoコインのマイニング方法について解説しました。

Ergoコインの収益についてはTwitterにて発信していますので、是非チェックしてみてください!

また、本記事を読んだ方はマイニングを始めてある程度たっている方が多いのではないでしょうか?私も1年くらいたっていてメンテナンスをしていなかったのですが、初めてやってみるとグラフィックボードに詰まったホコリがどっさり取れました。

面倒で手が付かない方が多くいると思いますが、火事になる前にメンテナンスを是非やってみてください。下記の記事で清掃動画付きでやり方を解説してます。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました